ブレイク
2008. 3. 2
myPC ( 最近の奮闘記)

はじめに
2月22日にブラウザをインターネット・エクスプローラ6から7(以下IE7と記す)に変えた。一部で正常に文字が表示されない事態が発生し、26日になんとか復旧した。
顛末の報告とここ半年くらいの私のPCについて記す。

私のHPで文字が表示されない!
 トップページ「雑味館抄(あいさつ)」の右下にインラインフレームを使って、「最近の更新情報」を表示している。
右下の空きスペースを利用しようと2007年初からはじめ、直近4回分のページを紹介している。
前述のようにブラウザをIE7に変えたところ、インラインフレーム内の「最近の更新情報」の文字が正常に表示されなくなった。
(IE7でごらんの方はサンプルのように見えます)

原因追求
 異常表示のサンプル
最近の更新情報

インラインフレームは参照するページとされるページがある。 今回の不具合が発生したページをA0と呼び、参照されるページをA1と呼ぶ。
以前(04.08.01)にも使ったことがあった。そのページも利用して切り分けを試みた。 そのページをW0とW1と呼ぶ。
以前のページw0とA1の組み合わせは正常。
どうやら参照される側のページA1、W1に問題はなさそうなことがわかった。
問題があると思われるページA0の中で参照ページを指定するタグを以前のページW0に書き込んだところ正常に表示された。
ということは、問題があるページA0のインラインフレームに関係ない部分が悪影響していると考えられた。

そこで全てのタグのチェックをした。
私は不精をして、 例えばテーブルに関するタグ<tr>~</tr>で後ろのタグは記述しないことがある。
実際なくても正常に表示されるのだが、一応全て見直し修正した。結果は変わらず相変わらず文字化けしていた。

以前、もうひとつのサイトYahooのgeocitiesにファイルをuploadしたところ、表示されたページの末尾に、なにやら得体の知れない記号が数行にわたって表示されたことがあった。
そのファイルの文字コードをunicodeで作成していることに気づきANSIに直したところ正常に表示された。
試しに同じファイルをbiglobeにuploadしたが正常に表示された。サーバーのつくりが違うのだろうと思っていた。

今回の異常表示もファイルの文字コードが影響しているかもしれないと思いANSIに直したところ正常に表示された。

原因
違う文字コードのファイルの組み合わせが原因らしい。
参照するファイルとされる側のファイルが同じ文字コードなら正常表示。両方ともunicodeならOK、さらに参照する側がANSIで参照される側がunicodeでもOKであった。
unicodeは拡張されたコード体系らしいが、いかなる時でも正常に表示されるとは限らないようだ。

ついでだが、このコード体系では21ビットを使っているらしい。したがって私のファイルも使用容量が次のように増えている。
A0:6.3KB(ANSI)→10.1KB(unicode)
A1:2.2KB(ANSI)→4.1KB(unicode)

何故私はunicodeを使ったか?
以前あるページを作成した時、通常使わない漢字を使った。ファイルを保存する時、unicodeを使わなければ保存できなかった。
ページを作成する時、コピーして使っているため引きずったようだ、 unicodeを使わなくても済むファイルもunicodeを使っていたのだ。
異常表示に関する報告は以上で終わる。


確定申告
最近は国税庁もe-taxを推奨している。よく見ていないが、カードリーダーを求めなくてはならないようだが・・・・。

私は5年前からExcelを使って作成している。
使ってみて初めて知ったこともある。シート(あるいはファイル)をまたがって参照できる。
はじめた頃は母の介護をやっていたので医療控除があった、今年は私自身の入院などで控除対象となりそう。別シートに病院別、薬局別、交通に関する費用を入力しておき本シートで集計する。
本シートには申告書第一表と同じ形を用意する。第一表には数値の加減が記されている。これはExcelで容易に実現できる。
ただ「課税される所得金額」では、少し手を加え1000円以下を切り捨てることもやらねばならない、rounddown(loc,-3)という式で目的を達成できる。
autoSUMの範囲さえ間違えなければすんなりのことできる。
範囲は連続していなくても、コンマで区切れば離散したロケーションでも問題ない。
ただし、こういうやり方ではExcelのファイルを見ながら手書きしなければならなかったが・・・。

確定申告では使わなかったが、Excelでは数値だけでなく文字列をカウントすることもできる。
例えば住所録の区名、市名をカウントし人数を表示できる。


パソコン環境
最近の私の生活で”パソコンなし”は考えられない。仕事しているわけではないので、遊びの範疇であるがなかったら不便だろうしてもちぶたさと思う。

ハードウェア
メモリーを増設
2002年秋に 購入したnoteパソコン(hiroshi、別名:R君)は多少イカレかけてきたが、まだまだ頑張ってくれている。標準についているディスプレイは表示しなくなり、17インチの外付けディスプレイも2代目である。大きい画面は目が悪い私にとって大助かり。 半年前にメモリーを増設し最大の512MBとした。(思わぬ波及効果があった)
最近、ちょっとおかしいことは電源投入後、入力部分が表示された時、勝手に文字が入っていく。例えば検索画面や、テキストファイルを開いた時などその現象が発生する。
一旦クリヤしてやるとそういう現象は起きない。このパソコンhiroshiクンも年かなぁ。
しかしブラウザをIE7にしたばかりだ。もう少し頑張ってくれ。

2006年春に購入の(iroshi、別名:M君)は持ち運び用だが、ディスプレイが小さいのは苦痛である。R君がダウンした時はバックアップしくれている。
PASMOなどのICカードを読み取る機能が付いており重宝している。
こちらはメモリーを1GB積んで購入した。やはり速いように感じる。

もう1台、オフラインで使っているwin95はもう10年以上経っている。
拡張性がないのでスキャナーのみ接続。そのPCはUSBはなかった時代のもので、データー交換はFDを使っている。
スキャナーを新しくすればいいのだろうが、使えるものはモッタイナイ。
今更の感もなくはないが、念のためUSBを持ったFDDを買った。

共有ファイルもばっちり
共有ファイル
外付けHDはR君につながっている。デジカメで撮った 写真は全てこのHDに入れている。
メモリーを増設したことで、もう1台のPCからこの外付けHDをアクセスできるようになった。
共有ファイルを展開するには、内部メモリーにある程度の容量が必要だったらしい。 そんなことはどこにも書いてなかった。
必要な写真をM君にドラッグしてモバイルしている。

ネットワークは少々古いが802.11b。4年前のままだが、ちゃんと名前が付いている、mot-lan。(motokawa-LAN、もっとらん、もっとLAN)
LANの更新が課題だ、もっとLANを!!

セキュリティ
ノートン2007を両方に入れている。ときどきシステム内の完全スキャンをやってくれている。ちょっと時間がかかるのが難点だが、スパイウェアなどもチェックしてくれているようだ。
前のバージョンでは、spamメールを摘出してくれていたが、オーバヘッドが大きくて閉口していた。今はプロバイダ(biglobe)の切り分けサービス(無料)を利用している。
別のプロバイダ(yahoo)のwebメールはほとんど使っていない。こちらもspamメールは切り分けてくれるが、削除するのが面倒になって、とうとうメール・アドレスを変更したところ、今のところ到着しない。

フリーソフト
ホームページを書いているといちどきに10枚以上の写真を縮小することがある。
そういうときに役立つ「縮専」というソフトを使っている。
サイズを指定しておき、ドラッグすれば何枚でも手軽に縮小できる。
もうひとつ「写楽」というソフトは画像の加工ができる、ボカシたりする時に使っている。
いずれもフリーソフトだ。

メンテナンス
R君ではCドライブの空きスペースが減ってくるのが気がかりだ。
お試しソフトなどはアンインスト、マイドキュメント、メールデータ、お気に入りデータなどはDドライブに移動。
Dをもっと有効活用したいと思うが・・・。
定期的なメンテといえば、ディスク・クリーンアップとディスク・デフラグくらいだろう。

パソコンは、私の生活をエンジョイさせてくれる大事なお友達だ。


パソコン